自転車好き理容師のブログ

趣味の自転車を中心に思いつくままにブログを書いていきたいと思っています。

ニュースレターに載せてもらいました^^

僕が勤めているパンダ理容室では、お客様にニュースレターを定期的にお配りしているのですが、今回のニュースレターに僕の記事を載せてもらいました!

f:id:nrt5033:20180512092230j:plain

f:id:nrt5033:20180512092125j:plain

 

f:id:nrt5033:20180512092157j:plain


少し見づらいかもしれません(特にスマホの方)(^^;)すみませんが拡大してご覧下さいませ。

しまなみ海道山口県角島大橋、富士山をバックにした写真などを載せてもらいました^^

記事にも書きましたが、夏までには福島県磐梯吾妻スカイラインを走りに行きたいと考えておりまして、苦手な登りを少しでも克服するために減量とトレーニングに励んでいます(^^;)

決行したら、ここのブログに記事を載せたいと思います!

頑張ります~

越生の「上谷の大クス」を見てきました!

先日、越生町にある上谷の大クスを見に行きました(^o^)

上谷の大クスは自転車関連のメデイアなどでよく紹介されていまして、以前から巨大な大クスを一度見てみたいとひそかに思っていました(^_^)

越生は私の住んでいる越谷から西へ50キロ程の所にあるので、自走でも十分行けるのですが、この日は大クスを見る以外にもヒルクライムもちょいちょいやりたいなと思い、時間短縮と脚を残しておくために輪行しました(笑)。

 

電車は南越谷~北朝霞朝霞台~坂戸~越生と、乗り継ぎました~

平日の日中だからか乗り継ぎが悪く1時間半くらいかかってようやく到着(^^;)

越生駅で自転車を組み立ててレッツゴー♪

まずは越生梅林を目指します。

f:id:nrt5033:20180417234904j:plain

途中、きれいな建物を発見!地酒を造っている所でしょうか?

f:id:nrt5033:20180417234913j:plain

もう少し先へ行くと、越生梅林

満開の時にもう一度来てみたいですね(*^_^*)

さらに進むと大クスの案内板が見えて右へ曲がりました。

そこから、登りが始まります(^^;)

雑誌などの紹介では、ゆる~いヒルクライムとの事。それなら登りが苦手な私でも、何とかなるかな?と思っていました。

ところが、足は着かないまでも、途中から息がゼェゼェ・・・我ながら本当に体力がないなぁと思いながら登って行きます(^^;)

そして、ほどよく進んで見えてきた大くすの案内板を右折したら、目の前にかなり手ごわそうな坂が出てきました!

えぇ!?これ、本当にゆる~いヒルクライムなの?

どう見ても、斜度10%以上はありそうなんですけど(^^;)

引き返すわけにもいかないので、ヘロヘロになりながら下手くそなダンシングで登って行きます。

そして、バテバテになりながら目的地に到着!

 

f:id:nrt5033:20180417234919j:plain

目の前で見るクスノキは、想像以上に大きくて立派でした!

そして生命力に溢れ、神秘的な感じがします。

f:id:nrt5033:20180417234923j:plain

『樹齢1000年以上と推定されています』って、とんでもない年月です(゚o゚;

『悠久の時の流れを見つめてきたかけがえのない財産』・・・言葉がロマンチックで胸に刺さりますね(^.^)

f:id:nrt5033:20180417234936j:plain

近くで見ると本当に大きくて、圧倒されてしまいます!

f:id:nrt5033:20180417234941j:plain

愛車と一緒に♪

f:id:nrt5033:20180417234950j:plain

大クスを見た後は、時間がまだあるのでもう少し北にある弓立山を目指します!

途中の坂の勾配がきついの何の(>_<)

何度か足を着いてしまいました(汗

f:id:nrt5033:20180417234958j:plain

そして、やっとの思いで頂上に近づくと・・・あら?

ゲートが閉まっていて、関係者以外立ち入り禁止の表示が!

工事でもしてるのかな?

ゲートの左横にすり抜けるスペースがあり、タイヤの跡もあったのですが、良心が咎め、引き返す事にしました(^^;)

関係者に遭遇して怒られたくないですしね。いい年して(笑。

f:id:nrt5033:20180417235004j:plain

それでも引き返そうとして、すぐの所にこんな看板が!

獣道ですが、ここから歩いて山頂に行けるようですね。

でも自転車を押し歩いて行く気にもなれなかったので、このまま下りました。

 

後で調べてみたら、あのゲートは今回だけじゃなく、いつも閉まっているようですね。

道が悪いとか何か理由があるのでしょうか?

そして、弓立山の山頂は360度、きれいな景色を見渡せる超絶景スポットとの事!

あぁ、行きたかった~(T_T)

今度行く時は、写真の登山口に自転車を置いて歩いてでも、行ってみたいと思います!

 

そして、これも後で調べたのですが、大クスの手前の坂はやはり、それなりの斜度だったようです!

斜度15%と書いてあるブログもありました(^^;)

どうりで自分の足では、きつかったわけです。

 

それでも初めて走った越生は、また行きたいと思える素敵な場所でした♪

 

芝川CRから緑のヘルシーロードへ

先週は桜満開の日に彩湖~荒川CR~芝川CRと走り、きれいな景色にたくさん出会えました♪

そして一週間後の今日は、芝川CR~緑のヘルシーロードを走ってきました!

f:id:nrt5033:20180402231711j:plain

今日は県道111号から芝川CRへ。

道にはきれいに菜の花が咲いて、いい香り~♪

f:id:nrt5033:20180402232126j:plain

まもなく八丁橋に到着し、芝川CRの終点へ(先週も来ました)、緑のヘルシーロードの案内表示があるので、それに従って進みます。

f:id:nrt5033:20180402232349j:plain

途中、川沿いの素敵な場所がありました。

でも桜は残念ながら、かなり散りかけています。

先週までの満開の状態なら、すごくきれいだったんだろうな~(*^_^*)

f:id:nrt5033:20180402232619j:plain

まもなくして緑のヘルシーロードに。

水辺に花びらがたくさん落ちていました。

f:id:nrt5033:20180402232818j:plain

緑のヘルシーロードは、主に見沼代用水路の脇を通るのですが、水と緑に囲まれて、走っていてすごく気持ちいいです!

桜の木も本当にたくさん!

満開の桜は来年の楽しみにとっておきます(^o^)

f:id:nrt5033:20180402233117j:plain

途中、なぜか山羊もいました(^^)癒されますね。

f:id:nrt5033:20180402233237j:plain

案内板を見ると道に桜のマークがかなりあります!この季節は見所たくさんなんでしょうね!

f:id:nrt5033:20180402234542j:plain

何年か前に国道463号の新見沼大橋有料道路を通った時に、橋から下に見えた桜並木が気になっていましたが、今日はそこを通る事が出来ました!

 

この日は朝から後輩の引っ越しのお手伝い、そして午後からは入社式のため、3時間ほどのライドでした。

来年の満開時に必ずまた来るぞ!と心に誓い、今日は帰りました。

桜満開の日に彩湖~荒川CR~芝川CRへ

先日、お店でサイクリストのお客様とお話ししている時に、お客様から「荒川CRに行くために国道463号を走ったんだけど、トラックが多くて危ないから、もうちょっと安心して走れそうなルートはないかなぁ?」と聞かれました。

確かに僕も国道463号は最近では、秩父ツーリングの時に通りましたが怖い記憶しかありません。

 

nrt5033.hatenablog.com

 お客様には、「大宮を越えて県道2号を行けば荒川にぶつかりますよ。もしくは、僕はまだ走った事はないですけど芝川CRとか…」と話したのですが、県道2号のルートは越谷からは北西の方向で、芝川CRは南西方向なので、両方とも斜めに向かう分、距離がちょっとあります。

なるべく短い距離で荒川CRに出られないかなと、地図を眺めてみました。

すると、国道4号の七左町の交差点から県道161号を川口方面へ進み、県道111号から彩湖を目指すと、道も単純で迷わなそうな感じでした。

というわけで、次の休みの日に行ってみる事に決定!

実際に走ってみて、道路状況が良さそうなら、お客様にもオススメできるし、自分も荒川CRへのメインルートとして今後、走ろうと思います(^o^)

 

ライド当日

この日の天気は快晴、予想気温も昼間は22℃まで上がるらしく、最高の自転車日和です!

f:id:nrt5033:20180327213925j:plain

 しかも、桜もほぼ満開という、絶好のタイミング♪

県道161号は多少、車も混んでいましたが、国道463号に比べれば全然快適です!

そして、県道111号へ。

 少し走ると川を越えました。芝川と書いてあります。

「そっか!ここが芝川CRか~」

へぇ~と、思いながら、先を進みます!

県道111号も、結構走りやすく、特に危険を感じる事なく走れました(*^_^*)

 

しばらく走ると行き止まりに。

荒川水循環センターまで来ました。

f:id:nrt5033:20180327215433j:plain

 目の前の桜があまりにもきれいだったので一枚(^ー^)

f:id:nrt5033:20180327214037j:plain

そして、右へ曲がり小さな川沿いを走ると桜並木が続いていて、すごくきれいでした。

少し走ると彩湖に到着!

f:id:nrt5033:20180327214112j:plain

 彩湖自体が荒川と隣接してるので、荒川CRに着いた事になります。

ここまでの道路状況は、僕の印象では決して悪くなく、お客様にもオススメ出来そうな感じ(^^)

 

彩湖の周辺はグリーンパークになっていて、案内板を見ると、サッカー場や野球場、ドッグランなどいろんな設備があるようです!

湖の周りがサイクリングコースになっているようで、平日にも関わらず多くのサイクリストを見かけました!

せっかくなので、湖を一周してみることに(^-^)

f:id:nrt5033:20180327214219j:plain

f:id:nrt5033:20180327214448j:plain

道は走りやすく、景色もきれいで、気持ちよく走れました!

ただ、歩行者や子供が遊んでるエリアもあるので、あんまりスピードは出せないかもしれません。

どちらかというとのんびりポタリングの方が合ってるかもしれませんね♪

 

一周した後は時間もまだあるので荒川CRを下り、芝川水門まで向かいました。

せっかくここまで来たのだから、芝川CRも走ってみようという魂胆です(*^_^*)

f:id:nrt5033:20180327214607j:plain

芝川水門に到着~。

桜がきれいで、見に来てる人がたくさんいます。

f:id:nrt5033:20180327214925j:plain

間近で見られる見事な桜!

来て良かったですヽ(^0^)ノ

芝川CR自体は、それほど広くない道幅で歩行者もそれなりにいるので、あんまりスピードを出さない方がいいような感じでした。

f:id:nrt5033:20180327215001j:plain

途中、このように道をおう横断する所や、迂回が必要な所もありました。

迂回路については案内板があるので見過ごさなければ問題ないかと。

途中、往路で通った県道111号をくぐり抜けました!

ここで111号に入っても良かったのですが、せっかくなので、自転車道の最後まで行ってみることに。

f:id:nrt5033:20180327215032j:plain

そして、八丁橋という所で芝川CRは終了です。

f:id:nrt5033:20180327215137j:plain

少し行けば緑のヘルシーロードにつながるようですね!

 

この日のライドは、荒川CRに行く時のメインルートを発見出来たのと、都内に行く時は芝川CRが安全なので、行く場所によっては有りだなという選択肢を広げる事が出来ました!

 

2回目の不動峠

先日、筑波山不動峠を登ってきました!

不動峠は昨年の7月に引き続き2回目となります。

1回目の記事はこちら↓

 

nrt5033.hatenablog.com1回目の記事でも書きましたが、今年こそは暖かくなったら、福島の磐梯吾妻スカイラインを走りたいと思っています。

が、雑誌やサイトなどで調べると、登り坂がかなりきついようです。

過去のブログでも度々書いていますが、自分はとにかく登りが苦手なんです(>_<)

なので、実はへっぴりな脚を鍛えるべく、数ヶ月前から週2~3のペースで自宅で足腰や体幹を中心とした筋トレをやっていました(^^;)

今回は、その筋トレの成果と今後の課題を見つけるべく登りに行きました!

 

今回も時間短縮と体力温存のため、つくば駅まで輪行しました(*^_^*)

f:id:nrt5033:20180222103916j:plain

 つくば駅からしばらく走ると雄大筑波山が!

f:id:nrt5033:20180222104135j:plain

 北条大池の横を通るといよいよ不動峠の入り口です!

前回の苦しかった記憶がよみがえります(笑)。

f:id:nrt5033:20180222104528j:plain

途中、写真はありませんが(苦しくてそれどころではない)、最後の10%の坂にヘロヘロになりながらなんとか峠に到着!

それでも2回目ということで、コースもわかっているので、多少は気持ちに余裕を持って登る事が出来ました(^o^)

タイムは前回より4分縮まったので、筋トレの成果が少しは出てるのかなと思いますが、なんせすぐに息が上がってしまいます!

登りはじめから、心拍数170オーバーが続く苦しい展開(><@)

課題は心肺機能の向上なのは明らかです。(あと減量も(^。^;))

これからは、週2回位でジョギングもやっていこうかなと思いました。

休憩を終えて、帰ろうとした時に10%の坂を力強くグイグイ登ってくる人とすれ違いました(゚o゚;)

それを見て、自分は本当にまだまだなんだなぁ~と思いながら、来た道を下りて行きました。

f:id:nrt5033:20180222105852j:plain

 下り途中のきれいな景色を撮りました(^.^)

 

葛西臨海公園までサイクリング♪

少し前ですが、休日の午後に時間があいたので江戸川CR沿いを葛西臨海公園まで走ってきました!

f:id:nrt5033:20180123203338j:plain

曇り空でしたが、風もなく快適なサイクリング日和です♪

江戸川サイクリングロードは道が広くて走りやすいので気に入っています。

f:id:nrt5033:20180123203451j:plain

しばらく走ると遠くにスカイツリーが見えてきました(^o^)

写真では、真ん中の方にうっすら小さく写ってます・・・わかりにくいですね、スミマセンm(_ _)m

f:id:nrt5033:20180123203546j:plain

途中、寅さん記念館の横を通過!時間の都合で見学はパスしました(^_^;)

f:id:nrt5033:20180123203723j:plain

河口に近づいたころには、日も暮れて辺りは真っ暗になってしまいましたが、遠くに夢の国のライトアップが見えてきました!

f:id:nrt5033:20180123203812j:plain

そういえばディズニーランドなんてしばらく行ってないなぁ~なんて考えているうちに葛西臨海公園に到着!

さて、少し休憩してから折り返します(^^;)

ここまで走行距離が約50キロなので、まだまだ時間も余力も十分あります(*^_^*)

しかし、帰り始めた頃にポツリポツリと雨が降ってきました(^^;)

 

あれ~天気予報では雨降るはずじゃなかったけどな~、まあすぐ止むだろう・・・と思って、気にせず走り続けました。

ところが、雨は止むどころか徐々に強くなってきて・・・

三郷あたりまで帰って来た頃には、道路に水たまりができていました(>_<)

そして家に着いた時には、サイクルウェアがもうびしょびしょ(T_T)

(雨が降るとは本当に予想外だったので、レインウェアもウィンドブレーカーも持って来ておらず・・・)

寒かったので、すぐお風呂にドボンしました!

 

 

帰りは大変でしたが、楽しめました!

秩父まで走ってきましたが・・・。

今年初のツーリングということで1月15日に秩父まで走ってきました♪

 

行く前に地図で調べたのですが、越谷~秩父へ行くには大きく分けて二通りの行き方があるようです。

①国道463号をひたすら真っ直ぐ行き、所沢を抜け飯能から国道299号で行くルート

②国道463号から荒川CRを北上し、熊谷から国道140号に入って行くルート

 

①のルートは峠を越えなければなりません(^^;)

しかも、調べると299号はトラックの行き来が激しく、特に正丸トンネルは自転車だと、かなり怖いとの事。

なので、迂回して70号から53号に入り、山伏峠を越えるルートが推奨されていました。

②のルートは坂はほとんどないようですが、140号に入ってからはトラックが多く、路肩も狭い区間があるとの事。

 

どちらにするか迷いましたが、峠を登ったり自然に囲まれて走りたいと思い、①のルートにしようと決めました。(ただし、463号が車の交通量が多くて走りにくかった場合は、途中で荒川CRに入って②のルートに方向転換することも頭の隅に入れながらです)

平日なので、通勤時間帯に入る7時頃までには国道463号を抜けたいと考え、早朝4時半に出発しました。

f:id:nrt5033:20180118085122j:plain

まだ真っ暗な新見沼大橋有料道路です(自転車は20円で通行できます)。

 

北浦和を過ぎても国道463号はまだ空いていました!

このまま荒川を越えても空いてればいいなと思っていましたが、だんだんと車が多くなってきました(^^;)

そして荒川の橋(秋ヶ瀬公園の所)まで来たところで、先ほどの②のルートに方向転換することも頭をよぎりましたが、「峠を越えずに秩父まで走ったと言えるのか?」と、妙な義務感みたいな思いが出てきて(笑)、そのまま463号を直進しました(^^)

ところがその後、車がどんどん増えてきて、追い越される時のスピードも速く、怖くて歩道と車道を行ったり来たりしながら走りました(>_<)

 

新座の立体交差点では、片側2車線で、左車線のままだと真っ直ぐ行けないので、右車線に移らなければならず、車が信号で止まるのを待って渡りました。

そして、立体交差点を過ぎたら今度は、左から合流してくる車に注意して・・・と、ここの交差点は何度が通ってますが、自転車にとって走りづらくてとても怖い場所です(>_<)

 

新座を過ぎた後も、所沢インターのところで同じようにむずかしい合流箇所があります。

その後は路肩が広くなり、走りやすくなりましたが、車の交通量はどんどん増えているように感じました。

そして所沢を抜け、入間に入る頃にはようやく交通量も減り、車のスピードもゆるやかになってきて少し安心しました(*^_^*)

f:id:nrt5033:20180119163018j:plain

飯能あたりから景色が一気にのどかになってきました。

ここら辺から道は徐々に登り基調(^^)

ネットでの自転車推奨ルートの70号~53号を使って秩父を目指します。

f:id:nrt5033:20180119203923j:plain

自然豊かな川沿いを走ります♪

こういう所へ来ると、心癒されますね(^_^)

最近は海沿いのツーリングが多かったのですが、山や川もいいですね~^^

と、ご機嫌で走っていたのですが、少し前から何となく両膝の違和感が気になります・・・。

そして何回か坂を登っているうちにそれは痛みへと変わっていきました(>_<)

 

3年前くらいまでは、ツーリングに出かけると、いつも50キロ走った辺りから決まって左膝の外側が痛くなってしまい、走り終わった後には階段の上り下りもできない程でした。

しかし、原因はがに股とO脚だとわかり、シューズの中敷きや、クリートの調整、膝の上げ方などで解決しました。

その後はたま~に膝が痛くなることはありましたが、大抵は片側ですし、そんなに痛くはなりませんでした。

でも今回は両膝です。

原因を自分なりに考えると、早朝の極寒と準備体操不足での走行が原因かと・・・。

これから峠を越えなきゃならないのにと思うと気が滅入ります(T_T)

自転車を漕げば漕ぐほど、坂で負荷がかかればさらに痛みが増していきます。

f:id:nrt5033:20180119211849j:plain

でも、ここまで来たら休みながらでも登るしかない。

そう思って覚悟を決めていたらこんな案内板が!

ゲゲーッ!工事か~しかもよりによって今日からとは・・・。

スマホの地図を見てみると、最寄りの迂回ルートはトラックが多くて怖いという299号のみ(^^;)

そこは、避けたいのでどうするべきか・・・?

地図を拡大すると、工事場所の近辺に何カ所が細いですが迂回ルートがあるようです。

案内板の地図が大ざっぱなので、正確な工事場所がわからないので迂回出来るかはわかりませんが、とにかく行ってみることにしました。

ひょっとしたら自転車は通らせてもらえるかもしれないし(^^)

というわけで、膝がどんどん痛くなってきたので、ほとんど歩きながら、何とか工事現場まで来ました。

歩いたので予想以上に時間がかかってしまい、現在11時30分頃です。

よくよく考えたら工事は12時で一旦終わるので、少し待てば通れるのか・・・。

とも思ったのですが、現場の人に聞いてみたら、「自転車だったら、今なら通っていいですよ」とのありがたい返事が(^_^)

お礼を言って、待つ事なく工事現場を通らせてもらいました。

f:id:nrt5033:20180119215654j:plain

そして、歩きながらですが山伏峠に到着!

本来なら、ひーこら言いながら、自転車で登ってくるはずだったので消化不良です。

峠を歩いて越えても秩父まで走ってきたとは言いにくい感じがします(T_T)

 

そして、この先は下りで一気に秩父市内まで向かいました!

f:id:nrt5033:20180119220359j:plain

 昼食は秩父駅の駅前通りを真っ直ぐ行き、道を少し入ったところにあるこちらのお蕎麦屋さんへ!

こちらのお店は何年か前に秩父輪行で来た時にも利用させてもらいました♪

f:id:nrt5033:20180119220736j:plain

 ツーリングの後はこれが美味い!って昼間からすみません(^^;)

f:id:nrt5033:20180119220922j:plain

 天ぷらをつまみつつ・・・

f:id:nrt5033:20180119221017j:plain

 メインのざるそばです!

f:id:nrt5033:20180119221111j:plain

 ここのくるみ汁がサイコー(^^)/

ここのお蕎麦が食べたくて、今回の目的地を秩父にしたといっても過言ではありません!

f:id:nrt5033:20180119221327j:plain

そして、輪行で越谷まで帰ってきました。

 

今回は、膝の痛みで後半はろくに走れず悔しさが残ります(>_<)

なので山伏峠は、いずれリベンジマッチとして登りに来たいと思います!

でも、国道463号は怖いので、飯能あたりまで輪行かな(笑)。